
Photo by Scott Graham on Unsplash
クラウド会計ソフト Wave が海外フリーランサーにおすすめな理由
21 Aug, 2020 • 1min
イギリスでフリーランスとして活動するようになり、請求書を発行する機会が増えてきました。
始めは Google Sheets で作成していましたが、管理が面倒になり、何か良いクラウドサービスは無いかと調べていました。
そんな中、英語、多通貨に対応した会計サービス Wave を見つけました。
Wave とは?
Wave は 2010年カナダで生まれたクラウド会計サービスです。
料金は基本無料で、請求書にカード決済を指定した場合のみ、カード決済手数料がかかります。レートは Stripe のレートに合わせているようで、良心的です。一部の国では、銀行振込の連携が可能で、その場合 1% の手数料が発生します。
カナダ、アメリカ限定で、給与計算サービスを有料で展開しています。
見積書と請求書の管理が簡単
Wave は、見積書と請求書の管理がとても簡単です。
作成した見積書は請求書に変換することができます。

請求書は、Wave 上からメールを送信できますし、PDF をダウンロードして自分で送信することもできます。自分で送信した場合は、手動で
Sent
状態にすることが可能です。締め切り前にリマインダーの送信も可能です。
入金された時は手動で「Record a payment」とすることで、請求書が
Paid
状態になります。クレジットカード決済を紐付けていれば、自動的に状態が遷移します。また、レシートの送信もワンクリックで可能です。
経費管理も可能
経費管理の機能も無料で使えます。
手元ではまだ使っていませんが、レポート機能も充実していて便利そうです。
アプリを使って、レシートを撮影してインポートすることも可能です。
海外フリーランサーにおすすめのポイント
他のクラウド会計サービスにはないポイントが3つあります。
領収書毎に通貨を指定可能

デフォルトでは、活動している国の通貨が選ばれますが、領収書ごとに通貨を変更することが可能です。日本円を指定することも可能です。
日本語で書ける
UI は英語ですが、項目名に日本語を使うことが可能です。
現地の会計士さんに依頼できる
Wave は全世界をターゲットにサービス展開されているので、会計業務を現地の会計士さんに依頼をする場合にも、Wave 上で対応して貰えそうです。

会計士さんをコラボレーターとして簡単に追加可能です。
まとめ
請求書発行数の制限がなく無料で使えるので、気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか。
フリーランス